このスペースはどんな風に使おうかな。
考えれば考えるほど、家は生活とフィットし、
あなたのスタイルを実現してくれるものになります。
D’S STYLEは“できてから感性を刺激”する家。
個性が詰まった、楽しい家を作り上げることができます。
玄関としての機能はもちろん、
家の外としても中としても使えるのがメリット。
リビングと隣り合っているこの土間には、
2階のテラスから光と風が注ぎ込み、
家の中にありながら屋外にいるようにも感じられます。
外部面に大きな窓を設置せず、中庭的な吹き抜けや、
フリースペース部に大きな開口を設置。
そうすることで外からの視線を気にすることなく
窓を開放することができ、光いっぱいで
心地よい風が通る家になりました。
変化するライフスタイルに合わせて、
自由にそして安全に変化させることができる間取り。
家に暮らし方を決められるのではなく、
自分たちが家を操作できる間取り。
スタイルを作るのは、“住まう人自身”です。
緑の柱は、保存材が内部まで浸透。
腐らない・シロアリに強いが長持ちします。
家族の成長を見守る家だから、安心できる家にしたい。
そんな想いから、D’S STYLEでは構造材に自然素材(無垢材)を採用いたしました。
一般的に構造材には「集成材」と呼ばれる、複数の木を組み合わせて接着させた材料が
使われることが多いのですが、いつまでも新築時の性能を保つために
「緑の柱」という国産の自然素材(無垢材)を採用しています。
一般的な木造住宅は、技術的基準を満たしていれば
構造計算をしなくても建てることができます。
耐震等級3“相当”とは、耐震等級3相当の性能を持っているが評価機関への申請はせず、
正式な認定を受けていない建物で、実際の耐震性は不明です。
D’S STYLEでは「耐震等級3」の認定を受けますので、構造信頼性以外にも
「地震保険50%割引」「フラット35-S利用可能(一定期間、金利0.25%引下)」
といったメリットもあります。
Instagram フォロワー89,000人超。
2024年2月現在、8.9万人のフォロワーを持つアカウントに成長。
大手を含めた住宅業界の中ではベスト10に入る数になりました。
すでに住んでいるみなさんは、他の方の家のアレンジ法を見る参考に。
家を建てることを検討中のみなさんは、プランをイメージする材料に。
そしてInstagramから興味を持って、モデルハウスに見学に来て下さる方もどんどん増えています。
帝国データバンクより
企業信用力ランキング1位に認定されました。
帝国データバンクの調査による「大阪木造建設業企業信用力ランキング」において
中商は、大手企業も含めた中で1位にランクインしました。
全国のランキングでも12位にランクイン。
「規模は小さくても中身はピカピカの企業」と認められたようで大変誇らしく思っています。
企業信用力があればこそ、よい材料メーカー、協力業者さんが集まり、
コストメリットを享受できるという好循環にも繋がっています。